第2回の採蜜*なんと〜アカシア〜
今朝7時から第2回の採蜜を行いました。
薄くかかった蜜蓋を切ってから遠心分離器にかけると、白い泡状のものを含んで
綺麗な色のハチミツが出て来ました。
養蜂家人見親方によると、この白い泡状のものが混じるのが「アカシアのハチミツ」の
特徴だそうです。
口に含んでみましたが、ハチミツらしいハチミツで美味でした。ちなみに糖度も
81度と高めでした。
他には「藤の花の香り」がするのと、ツツジも入ったかも知れません。
また今朝早くから内検をしてくれていた人見さんから「トチの花粉を運んでい
る」と聞いて、午後に巣門の横で見ていると、確かに「赤花トチノキ」の 赤黒
い花粉を脚に付けて戻って来る働きバチが居ますので「マロニエのハチミツ」も
入ったようです。